性能が低くてもいいから、とにかく安いコンタクトレンズをお探しの方は、この「エルコンワンデー」がおすすめです。シンシア社から発売されているコンタクトレンズです。
- エルコンワンデーの最安値通販はどこか?
 - エルコンワンデーの性能はどれくらい?
 - この製品に近い価格帯で他のおすすめ製品は?
 
エルコンワンデーを最安値で買うポイント
- 楽天で買うのが最安値
 - 国内外で販売されている
 - 日本国内通販の方が比較的安い
 
エルコンワンデーが激安で買えるお店はどこ?
購入数別の最安値で買えるお店一覧です。購入数で最安値店舗が変わることがありますのでご注意ください。
最終更新:2022年11月
30枚1箱の最安値通販
30枚4箱の最安値通販(両目2ヶ月分)
30枚8箱の最安値通販(両目4ヶ月分)
エルコンワンデーは処方箋なしで買える?
すべての通販で処方箋不要です。以下はおすすめの格安通販サイトです。
1位
楽天
- 楽天のコンタクトレンズは結構安い
 - 国内出品者が多いので、配達スピードも速い
 - Amazonより商品検索がしやすい
 - 楽天ポイントが付く
 
総合評価:68
楽天のコンタクトレンズは安いと評判です。楽天ポイントも付くので日用品としてコンタクトレンズを購入してポイントを貯めて、他の商品を購入する楽しみがありますね。
Amazonとは違い、一部の製品では処方箋提出を義務付けられています。
楽天の特徴
| 通販サイト名 | 楽天 | 
| 商品数 | 不明 | 
| 配達日数 | 出品元による | 
| 処方箋有無 | 一部不要 | 
| 最安値商品点数 | 未計測 | 
| 所在国 | 日本国内 | 
2位
アットレンズ
- トゥルーアイやモイストなどの90枚パックが最も安い
 - 国内通販だから届く日数が最も早い(約2~3日)
 - 取扱商品が100種以上と豊富な品揃え
 - 返品保証が30日有効
 - 札幌で創業した実店舗は約20年の実績
 - 全品送料無料だから安心
 
総合評価:80
日本国内の通販は、海外の通販に比べて高くなりがちでしたが、ジョンソン・エンド・ジョンソンなど一部の製品で90枚パックが海外通販よりも安く手に入ります。
アットレンズの特徴
| 通販サイト名 | アットレンズ | 
| 商品数 | 141種 | 
| 配達日数 | 2~3日 | 
| 処方箋有無 | 一部不要 | 
| 最安値商品点数 | 8点 | 
| 所在国 | 日本 | 
アットレンズの通販運営会社情報
| 運営会社 | 株式会社カズマ | 
| 所在国 | 日本 | 
| 設立 | 平成14年1月7日 | 
| 資本金 | 50,000,000円 | 
| 営業許可証 | 高度管理医療機器 札保医許可(機器)第10231号 | 
※参照:https://www.atlens.jp/
3位
アットネット
- プライベートブランド製品「CREO」シリーズが買える
 - 配送スピードが速い
 
総合評価:64
アットレンズやレンズクイックの株式会社カズマが運営している国内通販サイトです。国内通販なので配達スピードが速いです。
国内通販なので、アルコン社製やクーパービジョン社製など一部の商品では処方箋の提出を求められます。
アットネットの特徴
| 通販サイト名 | アットネット | 
| 商品数 | 163種 | 
| 配達日数 | 2~3日 | 
| 処方箋有無 | 一部不要 | 
| 最安値商品点数 | 1点 | 
| 所在国 | 日本 | 
アットネットの通販運営会社情報
| 運営会社 | 株式会社カズマ | 
| 所在国 | 日本 | 
| 設立 | 平成14年1月7日 | 
| 資本金 | 50,000,000円 | 
| 営業許可証 | 高度管理医療機器 札保医許可(機器)第10229号 | 
※参照:https://www.atnetstyle.net/
コストと性能のバランス分析
エルコンワンデーの値段と性能のバランスは?
エルコンワンデーは、当事務局で調査した25製品の中で、最も安い値段で販売されています。その分性能も低いので注意が必要です。
下の図に示す通り、最も安く、最も酸素を通す量が低いことがわかります。装用してみて少し違和感が出る場合は、続けて装用しない方がよいでしょう。もし装用しても問題ないようであれば、コストが安いのでお財布に優しい製品ということになりますね。
- 製品名:エルコンワンデー
 - グループ:Ⅰ
 - 装用期間:1日使い捨て
 - レンズタイプ:近視用
 - 酸素透過係数:7.93[26位/25製品中]
 - 含水率:38.5%
 - ベースカーブ:8.7/9.0mm
 - レンズ直径:14.0mm
 - 中心厚:0.07mm
 - UVカット【A】:なし
 - UVカット【B】:なし
 - 平均価格:1,494円/1箱
 - 販売元:(株)シンシア
 
エルコンワンデーと価格帯が近い製品
| 製品名 | 酸素を通す量 | 平均価格 | 
| エルコンワンデー | 7.93 | 1,494円/箱 | 
| クレオワンデーUVモイスト | 20 | 1,537円/箱 | 
| WAVE UVエアスリム plus | 10 | 1.550円/箱 | 
| WAVEワンデーUVウォータースリム | 28 | 1.550円/箱 | 
| プライムワンデー | 28 | 1,641円/箱 | 
クレオワンデーUVモイスト
カズマ社から販売されている低スペック低価格製品です。同シリーズの「クレオワンデーO2モイスト」とは製造元が違うので全く別の製品です。低価格帯の製品の中でも1,2位を争う安さです。
- 製品名:クレオワンデーUVモイスト
 - グループ:Ⅳ
 - 装用期間:1日使い捨て
 - レンズタイプ:近視用
 - 酸素透過係数:20[21位/25製品中]
 - 含水率:58%
 - ベースカーブ:8.7mm
 - レンズ直径:14.2mm
 - 中心厚:0.08mm
 - UVカット【A】:70%
 - UVカット【B】:95%
 - 平均価格:1,537円/1箱
 - 発売元:(株)カズマ
 - 製造元:Pegavision Corporation 台湾
 - 日本発売開始:2016年7月~
 
最安値通販一覧
WAVEワンデー UV エアスリム plus
パレンテ社製の自社販売製品の中では、含水率が最も低い製品です。またレンズの厚みが国内で販売されているコンタクトレンズの中で最も薄い0.05mmなのも特徴です。長時間使うのであれば、同じ値段のウォータースリムよりこちらの方が目が乾きにくいのが特徴です。
- 製品名:WAVEワンデー UV エアスリム plus
 - グループ:Ⅳ
 - 装用期間:1日使い捨て
 - レンズタイプ:近視用
 - 酸素透過係数:10[25位/25製品中]
 - 含水率:38%
 - ベースカーブ:8.7mm
 - レンズ直径:14.0mm
 - 中心厚:0.05mm
 - UVカット【A】:70%
 - UVカット【B】:85%
 - 平均価格:1,550円/1箱
 - 販売元:(株)パレンテ
 - 製造元:Vision Visco INC. 台湾
 - 日本発売開始:2016年10月~
 
最安値通販一覧
WAVEワンデー UV ウォータースリム plus
 アイレ社の「プライムワンデー」と同じスペックのパレンテ社製OEM製品です。製造メーカーは台湾の同一会社なので、中身もほぼ同じです。。低価格低スペックのランクに入ります。
- 製品名:WAVEワンデー UV ウォータースリム plus
 - グループ:Ⅳ
 - 装用期間:1日使い捨て
 - レンズタイプ:近視・遠視用
 - 酸素透過係数:28[14位/25製品中]
 - 含水率:58%
 - ベースカーブ:8.8mm
 - レンズ直径:14.2mm
 - 中心厚:0.07mm
 - UVカット【A】:78%
 - UVカット【B】:97%
 - 平均価格:1,641円/1箱
 - 販売元:(株)パレンテ
 - 製造元:Vision Visco INC. 台湾
 - 日本発売開始:2016年10月~
 
最安値通販一覧
プライムワンデー
アイレ社の低スペック低価格製品です。製造メーカーは台湾の会社になり、欧米のメーカー製品と比べると安い価格設定となります。
- 製品名:プライムワンデー
 - グループ:Ⅳ
 - 装用期間:1日使い捨て
 - レンズタイプ:近視用
 - 酸素透過係数:28[14位/25製品中]
 - 含水率:58%
 - ベースカーブ:8.8mm
 - レンズ直径:14.2mm
 - 中心厚:0.07mm
 - UVカット【A】:78%
 - UVカット【B】:97%
 - 平均価格:1,641円/1箱
 - 販売元:(株)アイレ
 - 製造元:St.Shine Optical Co., Ltd. 台湾
 - 日本発売開始:2014年8月~
 
最安値通販一覧
実際に装用してみた感想
事務局メンバーで装用してみましたが、3人中2人は装用した直後から少し違和感がありました。そのうち一人は数分経つと慣れましたが、もう一人は1時間経ってもゴロゴロ感が収まらず、装用を断念してしまいました。
 パッケージは至って普通の形状です。
エルコンワンデーコンタクトレンズの拡大写真です。少しピンボケしてしまっていますが、ややブルーの着色がついているので、洗面所などで落としても見つけやすいです。
まとめ
もしこのレンズ使ってみて合わないと感じた場合は、無理して装用せず他の製品も試してみましょう。すこしだけ値段が上がりますが、以下の「WAVEワンデー UV Premium」が平均1,880円/箱と比較的近い価格帯で、高いスペックの製品なのでおすすめです。

											











